ドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」キャスト・登場人物相関図、あらすじ紹介!

スポンサーリンク

2022年7月8日夜10時スタートの金曜ドラマ「石子と羽男ーそんなコトで訴えます?ー」。

有村架純さん×中村倫也さんのW主演作品!!

ドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」についてキャストや登場人物、相関図、あらすじなどを紹介していきます。

 

 

石子と羽男-そんなコトで訴えます?-
キャスト 有村架純、中村倫也、赤楚衛二、おいでやす小田、さだまさし
脚本 西田征史
主題歌
プロデュース 新井順子
演出 塚原あゆ子、山本剛義
編成 中西真央、松岡洋太
製作 TBSスパークル、TBS
公式サイト:https://www.tbs.co.jp/ishikotohaneo_tbs/
公式Twitter:https://twitter.com/ishihane_tbs
公式Instagram:https://www.instagram.com/ishiko.to.haneo_tbs/
スポンサーリンク

ドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」キャスト・登場人物相関図

石子羽男相関図

画像引用:https://www.tbs.co.jp/ishikotohaneo_tbs/chart/

有村架純 (役:石田 硝)

東大卒でマチベン「潮法律事務所」に勤めるパラリーガル、28歳。
学生時代から“石子”と呼ばれている。
「真面目でコツコツ積み上げていく、そして石のように頭が固い」ことが由来。
東大法学部を首席で卒業、司法試験に4回落ち続けている。
5回目も落ちるのが怖くて試験を諦め、パラリーガルとして父親の事務所に勤務。

父親の綿郎と2人で暮らし。
ガチガチの倹約家。

 

中村倫也 (役:羽根岡 佳男)

高卒の弁護士、34歳。
高校卒業後、アメリカの大学へ進学したが半年で自主退学。
アメリカを数年間放浪していた自由人。
「フォトグラフィックメモリー」(※写真のように見たモノを記憶する)の持ち主で、そのおかげで司法試験は一発合格。

自分が周りからどう見られているかを気にしていて「型破りな天才弁護士」に憧れている。
綿郎と出会い「潮法律事務所」にやってくる。

 

赤楚衛二 (役:大庭 蒼生)

中古車販売店で働く販売員、26歳。
高校時代は剣道部に所属、3年間エースとして活躍。

真面目かつ不器用。
まっすぐで心優しく、困っている人を見ると助けたくなる性格。

カフェで充電をしていて訴えられ、潮法律事務所に依頼に来る。

 

おいでやす小田 (役:塩崎 啓介)

父親が営む「そば処 塩崎」で働いている、40歳独身。
明るくて気さくな性格。
出前を口実に「潮法律事務所」に寄っては、綿郎とおしゃべりをしている。

石子に一目惚れして以来何度もアプローチしているが気づいてもらえていない。

 

さだまさし (役:潮 綿郎)

弁護士。
潮法律事務所の所長。65歳。
困っている人を放っておけない、人情派。
トラブルを格安で請け負っているので事務所の経営はキツキツ。
誰とでも友達になれるフレンドリーな性格。

 

ドラマ【石子と羽男-そんなコトで訴えます?-】あらすじ

世の中にある、嘘のようで実際に起こりえる珍トラブル。
「飲食店で充電したら訴えられた!」「お釣りを多く受け取ったら訴えられた!」
そんな小さなトラブルに見舞われ、マチベンの元にやってくる人々の人生・社会にひそむ問題、そしてそれに関わる人間模様を描く。

そんなマチベンでいくつものトラブルに向き合うのは正反対のようでどこか似た者同士の2人。
4回司法試験に落ちた東大卒のパラリーガル・石田硝子。
司法試験予備試験と司法試験に1発合格した高卒の弁護士・羽根岡佳男。

パラリーガルと弁護士としてコンビを組む2人が、様々なトラブルに挑む中で自らのコンプレックスに向き合い成長していく。

地上波放送:TBS系
2022年7月(金)夜10:00放送スタート

ドラマ【石子と羽男-そんなコトで訴えます?-】主題歌

ドラマ「」のオープニング主題歌は-。

 

まとめ

2022年7月放送開始のドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」について、キャストや登場人物相関図、あらすじ紹介をしてきました。

お互いにコンプレックスをこじらせた「石子」と「羽男」、性格が正反対の二人の成長と、だれにでも起こりうるトラブルにどう対応していくのか、注目です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました