ドラマ「家庭教師のトラコ」キャスト・登場人物相関図、あらすじ紹介!

スポンサーリンク

2022年7月20日(水)スタートの日本テレビ系新水曜ドラマ「家庭教師のトラコ」。

橋本愛さんが演じるのは合格率100%の謎の家庭教師。
彼女が教えるのは勉強以外に生きていく上で大切な“正しいお金の使いかた”で…。

 

ドラマ「家庭教師のトラコ」についてキャストや登場人物、相関図、あらすじなどを紹介していきます。

家庭教師のトラコ
キャスト 橋本愛、中村蒼、美村里江、細田佳央太、板谷由夏、鈴木保奈美
脚本 遊川和彦
演出 伊藤彰記、岩本仁志
主題歌 森山直太朗『茜』  (ユニバーサル ミュージック)
チーフプロデューサー 田中宏史、石尾純
プロデューサー 大平太、田上リサ
制作、協力 AX-ON
製作著作 日本テレビ
公式サイト:https://twitter.com/torako_ntv
公式Twitter:
スポンサーリンク

ドラマ「家庭教師のトラコ」キャスト・登場人物相関図

 

画像引用:https://www.ntv.co.jp/torako/chart/

橋本愛 (役:根津 寅子)

合格率100%を誇る謎の家庭教師。
生徒には対等だが母親には異常に厳しい。
3つの家族の生徒に合わせてそれぞれ風貌を変えて登場する。

トラコには大いなる野望があり、そのために街の権力者達の子息の家庭教師をしてコネを作り、お金を貯めていく。

授業の日は生徒の家に一泊し、週一で福多のマンションに戻る生活。

 

中村蒼 (役:福田 福多)

養護施設でトラコとともに育った幼なじみ。
銀ブチメガネにビシッとスーツを着こなす。

自分のマンションへふらりと帰ってくるトラコのために身の回りの世話や仕事のサポートをこなす。トラコに対して好意を抱いているのかどうか自分でもわかっていない。

中村家

トラコに家庭教師を依頼する中村家の面々。
建売のペンシルハウスの1つに暮らす中流家庭。
共働きの夫婦に一人娘という家族構成。

美村里江(役:中村 真希)

金融の業界新聞の記者。
明大卒。

娘の知恵を、超有名私立小学校に合格させようと躍起になっている。
心配性で目先のことより先の心配ばかりしている。
かなりの正義感の持ち主である。
自分が家庭を支えていると思っている。

細田善彦 (役:中村 朔太郎)

小さな玩具メーカーの商品開発担当。

のんきな性格の持ち主。
将来の心配をするよりも今を楽しんで生きたいという考えをもっている。
真希から娘のお受験の提案を受け、こどもの将来のために取り組むことにしたが「お受験」という高い壁に困惑。

加藤柚凪 (役:中村 知恵)

素直で明るく元気。
両親が大好き。
純粋無垢。
人の目を惹く雰囲気を持っている。

トラコへの最初の質問は 「どうしてお受験しなきゃならないの?」

下山家

トラコに家庭教師を依頼する下山家の面々。
家族構成は、息子とふたり暮らしのシングルマザーと親権を取り戻そうとしている父親。

板谷由夏 (役:下山 智代)

小さなことにこだわらない大雑把な性格。
実家の小さな定食屋をひとりで切り盛りしている。
日々の生活に追われている。

バツイチで息子のことが何よりも大事だが、超難関私立中学に進学したいという本心に気づいていない。

丸山智己 (役:下山 満男)

息子の親権を取り戻したい父親
智代の元夫で高志の父親。
離婚後は母親と二人暮らし。

「中学受験をしたい」という息子のためと母親の勧めで智代から親権を取り戻そうとしている。

阿久津慶人 (役:下山 高志)

小学6年生。
素直で成績優秀。
定食屋を率先して手伝う。

実は学校でいじめられ毎日のようにカツアゲされている。
そんないじめから抜け出すために、超難関私立中学に進学したいが、母を想って本心を言い出せずにいる。

上原家

トラコに家庭教師を依頼する下山家の面々。
大手銀行重役の夫と前妻との長男、長女、自身の連れ子の息子の5人暮らし。

鈴木保奈美 (役:上原 里美)

ホステス時代に妻子持ちの銀行家の愛人となり、息子・守を出産。
一人で育ててきた。
富裕層の上原家の正妻を手にするも、居心地の悪さに辟易。
守には東大に合格して、家族を見返して欲しいという願望がある。

津軽出身でキレるとなまりが出る。

矢島健一 (役:上原 利明)

代々銀行に勤めるエリート一家・上原家の家長。
東大卒業後、ライバルを蹴落とし続け出世街道を上り詰めてきた本物のエリート。
次期頭取と目されている。

前妻が亡くなり、愛人の里美と守を上原家に迎え入れる。

細田佳央太 (役:上原 守)

高校3年生、一見明るく陽気な性格。
義兄や義姉に懐いてはいるが相手にされない。

成績は普通でクラスでも浮いている存在。
密かに受験以外の夢を抱いているがいざ将来の話になるとごまかし言い訳をして逃げる。

ドラマ【家庭教師のトラコ】あらすじ

主人公は合格率100%を誇る謎の家庭教師「トラコ」。

3つの生活レベルの全く違う3家庭、共通するのは『子どもを志望校に合格させたい』という願い。
それぞれの家庭の子どもたち3人には親に言えない深刻な問題を抱えていた。

説教もしない、難しいことも言わない、トラコがするのは世の中にある現実を子供たちに見せること。

トラコにより少しずつ成長していく子ども達を見て、母親自身も自分たちの人生に自信を持ち始め新しい家族のあり方を模索するようになっていく。

 

地上波放送:日本テレビ系
2022年7月20日(水)夜10:00放送スタート

ドラマ【家庭教師のトラコ】主題歌

ドラマ「家庭教師のトラコ」のオープニング主題歌は森山直太朗さんの『茜』

 

まとめ

2022年7月放送開始のドラマ「家庭教師のトラコ」について、キャストや登場人物相関図、あらすじ紹介をしてきました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました