SEGAのゲーセン「GiGO」に変更読み方はギゴ?ジーゴ?ギーゴ?

スポンサーリンク

全国にあるアミューズメント施設「SEGA」の名前が「GiGO」に変更されることが発表されました。

3月からじわじわと約1年半かけて一新されていくセガのゲーセン。

ここで気になるのが「GiGO」の読み方。

間違って覚えていると友達を誘うときに恥ずかしい思いをすることになるので、この機会に正解の読み方を覚えておきましょう!!

スポンサーリンク

「GiGO」の読み方は“ギーゴ”

SEGAから変更後の名前は「GiGO」で読み方は『ギーゴ』

 

読めなくはないけど
・ジーゴ
・ギゴ
・ギーゴ
この3パターンで悩むことになります。

 

初見ではギゴと呼びそうなので、うっかり人の前で間違えて読むことのないように覚えておきたいところです。

GiGOの読み方はギーゴ

なぜGiGOギーゴなのか

運営を担うGENDA SEGA Entertainmentは2022年1月28日にセガから自社株式14.9%を取得。
GENDAの持株比率が議決権ベースで100%になったことから社名の変更となりました。

なぜ名称がGIGOになったのかについては
「Get into the Gaming Oasis」の頭文字をとってG・i・G・Oで「GiGO」

 

GENDAの片岡尚会長が自身のTwitterアカウントでコメントされているように「ゲームのオアシスに飛び込め!」という意味。

GIGOではなくGiGOと「i」だけが小文字になっています。

 

セガ池袋のツイートによると「GiGO」は「Gimmick」と「GOD」を合わせた造語という説明がされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました