ドラマ「パンドラの果実」のキャスト・登場人物相関図、あらすじ紹介!

スポンサーリンク

2022年の春ドラマ【パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜】が4月23日(土)夜10時放送開始

 

ドラマ「パンドラの果実」についてキャストや登場人物、相関図、あらすじなどを紹介していきます。

パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜
キャスト ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、ユースケ・サンタマリア、佐藤隆太、石野真子、板尾創路、西村和彦、本仮屋ユイカ
原作 中村 啓『SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦』 (光文社文庫)
脚本 福田哲平、関 久代
音楽 菅野祐悟
主題歌 DEAN FUJIOKA『Apple』(A-Sketch)
監督 羽住英一郎
制作 田中宏史、長澤一史
チーフプロデューサー 三上絵里子、茶ノ前香
プロデューサー 能勢荘志、尾上貴洋、古屋 厚、中村好佑
制作協力 ロボット
製作著作 日本テレビ HJホールディングス
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/pandora/
公式Twitter:https://twitter.com/pandorano_ntv
公式Instagram:https://www.instagram.com/pandora_ntv/
スポンサーリンク

ドラマ【パンドラの果実】キャスト・登場人物相関図

パンドラの果実相関図

画像引用:https://www.ntv.co.jp/pandora/chart/

ディーン・フジオカ (役:小比類巻 祐一)

警察庁の警視正、40歳。
最先端科学技術問題を専門に扱う部署「科学犯罪対策室」を設立。

帝都大学生命工学科を首席で卒業。

『科学は人類を幸せにする』と信じるロマンチスト。
妻に先立たれ、シングルファザーとして幼い娘を育てる。
妻に関してある秘密を抱えている

 

警視正とは:警察官の階級で上から4番目にあたる。
警視総監
警視監
警視長
警視正
の順。

 

岸井ゆきの (役:最上 友紀子)

天才科学者、30歳。
分子生物学を中心に様々な分野で画期的な研究をいくつも発表。
科学の闇に触れてしまい科学界から身を引いた過去がある。

幅広い知識の持ち主。
事実を最も大事にしている。

「科学犯罪対策室」のアドバイザーとなり小比類巻と行動を共にする。

ユースケ・サンタマリア (役:長谷部 勉)

優秀な刑事で階級は警部、50歳。
科学には弱い。
元・警視庁捜査一課で現場経験が長く叩き上げの刑事。

小比類巻に見込まれ「科学犯罪対策室」に迎えられる。

佐藤隆太 (役:三枝 益生)

厚生労働省のキャリア官僚で課長職に就いている。
小比類巻の大学時代の後輩。

人の懐に入るのが得意。
小比類巻とは家族ぐるみの付き合いをする仲。

様々な貴重な情報を提供してくれる。

石野真子 (役:四宮 聡子)

小比類巻亜美(祐一の妻)の母。
小比類巻の近所に住んでいる。

孫(小比類巻の娘)の面倒を見たり、食事の世話をしてくれる。

板尾創路 (役:島崎 博也)

警察庁刑事局長・警視監。
小比類巻の上司。
「科学犯罪対策室」の発足を支援した人物。

正義感、責任感が強く頼りになる。

西村和彦 (役:葛木 信介)

警視庁捜査一課・課長・警視正。

叩き上げのノンキャリア。
刑事としてのプライドが強い。

現場に現れる科学犯罪対策室に振り回される。

本仮屋ユイカ (役:小比類巻 亜美)

小比類巻の妻。
娘を出産後に亡くなってしまった。

ドラマ「パンドラの果実」のあらすじ

最愛の妻を亡くした主人公。
警察庁の警視正である小比類巻祐一科学犯罪対策室を創設し、アドバイザーとして天才科学者の最上友紀子を迎える。

科学犯罪対策室では最先端科学にまつわる事件の捜査を担当。
法整備や警察機構の対応が追い付いていない犯罪。

事件の裏に隠された科学を捜査によって解き明かしていく。

 

娘を腕に抱くことなく病気で亡くなった最愛の妻、母に会うことなく残された娘。
主人公の小比類巻は妻に関するある大きな秘密を抱えていて・・・。

 

 

地上波ではシーズン1の全10話が放送。
その後シーズン2は全6話がHuluで独占配信。

 

【Season1】  4月スタート 日本テレビ系 毎週土曜夜10時~ 放送
【Season2」  6月スタート Huluオリジナル 独占配信

Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

ドラマ「パンドラの果実」の主題歌

ドラマ「パンドラの果実」の主題歌は主演のディーンフジオカさん、“DEAN FUJIOKA”が歌う『Apple』です。

まとめ

2022年4月23日(土曜日)夜10時放送開始のドラマ「パンドラの果実」について、キャストや登場人物相関図、あらすじ紹介をしてきました。

原作とは主人公の設定などが違っていて、見ごたえたっぷりのドラマになりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました