ティム・バートン監督とジョニー・デップのコンビで映画化され2005年に公開の「チャーリーとチョコレート工場」。
イギリスのロアルド・ダールの児童小説『チョコレート工場の秘密』原作、アメリカのミュージカル&ファンタジー映画です。
『チャーリーとチョコレート工場』の役柄とキャスト、吹き替え声優について紹介していきます。
??発表??
2月は3週連続名作洋画
2月18日
ファンタジー・アドベンチャーの名作
『#チャーリーとチョコレート工場』5人の子どもたちが招待されたのは
秘密のチョコレート工場??甘くて不思議で
とっても美味しい大冒険ファンタジー??
金曜ロードオリジナル吹き替えの宮野真守版 pic.twitter.com/8IMR2PmQDZ— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2022
「チャーリーとチョコレート工場」役名・キャスト・吹き替え声優一覧
ウィリー・ウォンカ
チョコレート工場の工場長「ウォンカ」を演じたのはジョニー・デップ当時41歳。
生年月日:1963年6月9日
出身:アメリカ合衆国ケンタッキー州オーエンズボロ
16歳からミュージシャンのキャリアをスタートし、20歳の時に俳優のニコラス・ケイジからの勧めで俳優に転身。
映画初出演は1984年『エルム街の悪夢』。
吹き替え声優:池田恭祐(DVD・BD)/ 宮野 真守(金曜ロードショー)
金ロー『チャーリーとチョコレート工場』2.18放送決定 吹き替え・宮野真守がメッセージ #金曜ロードショー #金ロー #宮野真守 #チャーリーとチョコレート工場 https://t.co/D8SVb7WvrK pic.twitter.com/sE9a1LkCgd
— クランクイン! (@crank_in_net) January 27, 2022
チャーリー・バケット役
貧しい家庭に育つが家族思いで心優しい少年「チャーリー」を演じたのはフレディ・ハイモア当時12歳。
生年月日:1992年2月14日
出身:イングランドロンドン
映画デビューは1999年『Women Talking Dirty』。
脚光を浴びたのが2004年の映画『ネバーランド』。
吹き替え声優:池田恭祐(DVD・BD)/ 冨澤風斗( 金曜ロードショー)
ウンパ・ルンパ
工場の従業員(165人いる)「ウンパ・ルンパ」を演じたのはディープ・ロイ当時47歳。
生年月日:1957年12月1日
出身地:ケニア・ナイロビ
小人症により132センチメートルで、体型を生かし俳優、スタントマン、コメディアンとマルチに活動。
主な出演作品
『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 』
『ネバーエンディング・ストーリー 』
『ホーンテッドマンション 』
『チャーリーとチョコレート工場』
吹き替え声優:なし(本人の声をそのまま使用)
ジョーおじいちゃ役
チャーリーの父方の祖父で工場見学の同行者となった「ジョーおじいちゃん」を演じたのはデイビッド・ケリー当時75歳。
生年月日:1929年7月11
出身:アイルランド
2012年に82歳で永眠。
吹き替え声優:清川元夢(DVD・BD)/ 大木民夫(金曜ロードショー)
バケット氏
チャーリーの父である「バケット氏」を演じたのはノア・テイラー当時35歳。
生年月日:1969年9月4日
出身:オーストラリア
主な出演作品
『あの頃ペニー・レインと』
『トゥームレイダー』
『バニラ・スカイ』
『トゥームレイダー2』
『チャーリーとチョコレート工場』
吹き替え声優:咲野俊介(DVD・BD)/ 家中宏(金曜ロードショー)
バケット夫人
チャーリーの母「バケット夫人」を演じたのはヘレナ・ボナム=カーター当時38歳・
生年月日:1966年5月26日
出身:ロンドン
主な出演作品
『眺めのいい部屋』
『ファイト・クラブ』
『ビッグ・フィッシュ』
『ハリー・ポッター』シリーズ
『アリス・イン・ワンダーランド』シリーズ
『英国王のスピーチ』
映画監督ティム・バートンとは事実婚(2014年に解消)。
吹き替え声優:山像かおり(DVD・BD)/ 渡辺美佐(金曜ロードショー)
マイク・ティービー
チケットを当てた幸運な子どもの一人「マイク・ティービー」を演じたのはジョーダン・フライ当時11歳。
生年月日:1993年6月7日
出身:アメリカ
映画デビューは2003年『Raising Flagg』。
『チャーリーとチョコレート工場』で一躍有名に。
吹き替え声優:海鋒拓也(DVD・BD)/ 山口勝平(金曜ロードショー)
ティービー氏
マイクの同行者で父親の「ティービー氏」を演じたのはアダム・ゴドリー当時40歳。
生年月日:1964年7月22日
出身:イングランド
主な出演作品
『ラブ・アクチュアリー 』
『チャーリーとチョコレート工場』
『サンダーパンツ!』
『Xファイル: 真実を求めて』
吹き替え声優:内田直哉(DVD・BD) / 中村秀利(金曜ロードショー)
オーガスタス・グループ
チケットを当てた幸運な子どもの一人で肥満少年の「オーガスタス」を演じたのはフィリップ・ウィーグラッツ当時11歳。
生年月日:1993年2月17日
出身:ドイツ
主な出演作品
『チャーリーとチョコレート工場』
『さよなら、アドルフ』
吹き替え声優:千葉皓敬(DVD・BD)/ 日髙のり子(金曜ロードショー)
グループ夫人
オーガスタスの母「グループ夫人」を演じたのはフランツィスカ・トローグナー当時50歳。
生年月日:1954年7月18日
出身:ドイツ
吹き替え声優:さとうあい(DVD・BD)/ 堀越真己(金曜ロードショー)
バイオレット・ボーレガード
チケットを当てた幸運な子どもの一人でいつもガムを噛んでいる少女「バイオレット・ボーレガード」を演じたのはアナソフィア・ロブ当時11歳。
生年月日:1993年12月8日
出身地:コロラド州デンバ-
主な出演作品
『チャーリーとチョコレート工場』
『テラビシアにかける橋』
『ソウル・サーファー』
吹き替え声優:久野美咲(DVD・BD)/ かないみか(金曜ロードショー)
ボーレガード夫人
バイオレットの母親「ボーレガード夫人」を演じたのはミッシー・パイル当時32歳。
生年月日:1972年11月16日
出身地:テキサス州ヒューストン
主な出演作品
『チャーリーとチョコレート工場』
『アレックス・ライダー』
『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』
吹き替え声優:石塚理恵(DVD・BD)/ 篠原恵美(金曜ロードショー)
ベルーカ・ソルト
チケットを当てた幸運な子どもの一人でお金持ちでわがまま少女の「ベルーカ・ソルト」を演じたのはジュリア・ウィンター当時11歳。
生年月日:1993年3月17日
出身:スウェーデン
チャーリーとチョコレート工場出演後は女優の道には進まず引退。
吹き替え声優:小幡真裕(DVD・BD)/ 三輪勝恵(金曜ロードショー)
ソルト氏
ベル―カの父親「ソルト氏」を演じたのはジェームズ・フォックス当時65歳。
生年月日:1939年5月19日
出身:ロンドン
吹き替え声優:小林修(DVD・BD)/ 内田直哉(金曜ロードショー)
ウィルバー・ウォンカ
ウィリー・ウォンカの父「ウィルバー・ウォンカ」を演じたのはクリストファー・リー当時83歳。
2015年に心不全で永眠。
生年月日:1922年5月27日
出身:イングランド
主な出演作品
『吸血鬼ドラキュラ』
『007 黄金銃を持つ男』
『ロード・オブ・ザ・リング』三部作
『スター・ウォーズ』新三部作
『ホビット』三部作
ウォンカチョコは売ってる?
チャーリーとチョコレート工場を見ると、ぜひとも“ウォンカチョコ”を食べたいという気分になります。
どこで売ってるのでしょうか。
BLACKPEARL最高??
レアレアレアなウォンカバー山積みだった((o(*>ω<*)o))
4色あるから並べて飾ると可愛い?
そして開けてみてもちゃんとWONKAって刻まれてる~
人気商品なだけに早く行かないと無くなっちゃうよ~ε=ヽ(?´∀`)ノ pic.twitter.com/V50eGiCcNA— あゆみ (@ahmama_peach) December 1, 2016
大好きなウォンカバーの季節となりました??? pic.twitter.com/ZUxwY3WmZS
— こみそは痩せろ (@orangepench) December 10, 2017
以前は販売されていたこともあるのですが、2022年現在はウォンカのチョコレートは通販サイトなどで発見できませんでした。
2023年公開のウィリー・ウォンカ主人公の前日譚映画の際には「ウォンカチョコレート」が再販となる可能性もあるかもしれません!
【名作】映画『チャーリーとチョコレート工場』前日譚、2023年3月17日に全米公開へhttps://t.co/5IbItBL1Sw
チョコレート工場がオープンする以前の時代が舞台。主人公となる若き時代のウィリー・ウォンカを、人気俳優のティモシー・シャラメが演じる。 pic.twitter.com/e8SdzOiyon
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 18, 2021
現在“ウォンカ”の製品で注目されているのが「ナーズロープキャンディ」ですね。
TikTokで見て気になるという人が続出しています。
さいごに
ウィリー・ウォンカが主人公の前日譚の映画公開で注目度がアップしている「チャーリーとチョコレート工場」。
何度でも見直して楽しみたいですね。
コメント